鳥海山(2236m)
個人山行 sue
【期 日】 2024年4月13日(土)
【天 候】 快晴
【メンバー】 solo
【行 程】 中島台駐車場4:50 - あがりこ大王5:30 - 標高920m 7:10
- 千蛇谷入口10:10~10:30 - 大物忌神社11:30 - 新山11:45~12:30
- 標高920m 13:10 - あがりこ大王13:50 – 駐車場14:25
元会員のTAさんが推奨していたコースに行ってきた。
とにかくすごい景色だった。
例年ならこの時期は駐車場まで雪がつながるらしいが今年は木道歩きから
『あがりこ大王』奇形ブナとしては日本一の大きさ、と書いてあった
しばらく行くと積雪量も増えていい感じのブナ林になった
標高920m付近で樹林帯をぬけると、いきなりすごい景色が広がった
外輪山が屏風のように連なる
広大な雪原を歩いて行く
『千蛇谷』左の先に新山、右側が外輪山、中央の小さな点が人影
新山頂上 霞んでいるが海が見えている
異様な縞模様は七高山
眼下の広大な火砕流の跡を登ってきた
スキーだと下りは早い。この風景ともお別れ
象潟付近から見た早春の鳥海山
この日は50台くらい駐車場に入ったと思う。スキーヤー専門のコースと思っていたが、半数近くはスノーシューだった。
新山が凍結していなければ難しいところはない。ただ、とにかく長い。片道10㎞以上、高低差は1800m。
昭和の言葉でいえば「根性と忍耐のコース」といったところかな。