白毛門沢

個人山行  oza1

【日時】 2008713日(日)
【メンバー】 2人
【天候】 晴れ後曇り時々雨
【山域】 谷川岳
【コース】 黒沢~白毛門沢~白毛門
【地形図 2.5万】 水上
【時間記録】 
駐車場6:50  ハナゲの滝7:20  白毛門沢出合7:40  タラタラのセン9:50  白毛門山頂1320 – 1430  駐車場 1645


330分に家を出て、OGUを迎えに行き高速に乗った。久しぶりの早起きで少し眠かったが、久しぶりの沢登りとなるので、山に近づくにつれ期待が高まり、目が冴えて来た。土合駅近くの白毛門登山口の駐車場はかなりの車が駐車していた。一旦車を降りて入渓地点を確認し、白毛門登山道の入り口近くに車を止め、沢靴を履き、ハーネスや金具類は手に持って歩き始める。白毛門登山道に入らず、右の林道を行き、堰堤を越えたところで沢に下りる。少し行くと対岸に道があり、森の中を歩いていくと再び沢に入るが、ここが入渓点だろう。ハーネスと金具を身につけ沢の中を行く。一ケ月前に行った五頭の小倉沢とくらべると明らかにスケールも大きく、ナメ床に流れる清流が美しい。30分位行くと傾斜はそうないが大きな滝が現れた。ハナゲの滝だ。水量はかなり多く、迫力がある。滑ったら下まで流されるだろうと思うぐらいだ。左側を登り、上部で水流の右側に抜けた。さらにしばらく行くと白毛門沢出合に着いた。


                    <ハナゲの滝>


        <白毛門沢出合い>

休んでいると男女の二人組みが追いついて白毛門沢に入っていった。後を追うように東沢本流から左の白毛門沢に入る。最初の小さな滝が現れるが登れそうもないので左のふみ跡を追って小さく高巻いて超える。その後の滝は順調に越えていく。天気もよく気持ちがいい。何段かある大きな滝が見えてきた。最後にかかる大きな滝がタラタラのセンと呼ばれる滝だが、さすがに登れる気がせず、先行の男女の二人組みに続き高巻き道に入る。後ろから7~8人のパーティも登ってくるのが見えてきた。沢の高巻きはだいたい急だが、ここも急峻で木をつかみながら登る。途中で道が解からなくなり枝沢を登り始めたがどうも違うような気がして、登ってきた沢を下って戻りあちこち探しているうちにやっと本流に戻る場所が見つかった。道ではないので解かりにくい。やれやれ30分位ロスしてしまった。後続の7、8人のパーティーからも抜かれてしまったようだ。一息入れさらに進んでいくと大岩のあるナメ滝に出る。大岩の前には釜があった。汗をかいていたので釜に入り全身を浸したが、さすがに冷たかった。そこから先は沢も細くなって行き、やがて二股という分岐についた。ガイドブックにある通り右の支沢に入る。白毛門と手前のジジ岩、ババ岩が見えているがまだ遠い。どんどんつめていくと、え~聞いてないよと言いたくなるほどのデブリの雪渓が長々と続いていた。仕方なく沢靴を脱ぎ、トレッキングシューズに履き替えとぼとぼ登る。ピッケルがほしいような急な登りだが、土埃が被っていてある程度の滑り止めになっていたのは幸いだった。雪渓が終わると今度はスラブ帯だ。ここはある程度急で高度感もあり爽快に登れる。そのまま草つきで白毛門山頂へ突き上げるが、このへんになると大分疲れてきてアヘアヘの状態だ。



                 <上部のスラブ帯>

やっとの思いで山頂に立つ。360度の展望を楽しむより先、冷たいビールを空けた。このビールは今年飲んだどのビールよりもおいしいかった。OGUも同じようだった。予定の時間を大分オーバーしたものの、十分な満足感を味わった。これだから山はやめられない。ゆっくりと展望を味わいながら昼食をとり、登山道を下山するが、こちらも急な下りで駐車場に着いたときには足がガクガクだった。帰りは湯テルメ谷川の温泉につかり、疲れを癒す。