多宝山633.8m

会山行 wakuwaku
【日時】201028日(日)
【メンバー】6名+1名
【天気】曇り後雪
【山域】

【地形図】弥彦(長岡)

【時間記録】丸小山公園9:40−松岳山城址跡―松岳山−多宝山11:55〜14:20−天神山−丸小山公園14:20


多宝山の山開に参加してきました。前日雪が降ったことと当日天気があまり良くなかったことが災いしてか参加者は例年に比べるととても少なかったとのことでした。
100名?くらいの参加者でしたでしょうか。おかげさま?で入浴券(200円で岩室温泉宿やじょんのび館で温泉三昧が可能)をいただくことができました。以前は無料だったということですが、昨今のきびしい情勢、200円でも十分ありがたいと思いました。

山開の式典は(多宝山の山開きは県内でも1番早いとのこと)お祓い(厳粛な思いで、今年1年の安全登山を祈願しました)や来賓のごあいさつ、最後はお神酒をいただき30分くらいでした。
丸小山公園の木々の枝は前日降った雪で白く厳かな風景でした。3月下旬とはとても思えませんでした。式典で体は冷えていましたが、私にとっては初めて山、お花も角田山に劣らずきれいだと聞いていましたのでワクワクして登り始めましたが、早々、雪が解け道は泥んこ、木の枝からは雫が落ち大変でした。松岳山城址跡で5分くらいの小休止。今回は私に次ぐ新人さん(残念ながら入会はされないとのこと)が一緒だったので、ゆっくりペースで登り休憩も多めでした。おかげで私はとても助かりました。

所々に黄連の白い花が可愛らしく咲いていました。(黄連は生薬では胃薬なのですよ。)
さて、カタクリはというと、なんとも健気に、積もった雪に凛と硬く閉じた蕾を覗かせていました。このコースを登っていた人たちは、私たちの他1名でした。途中からはその方も天神山のほうに行かれたらしく私たちのみになってしまいました。時々、天神山から下ってくる方やすでに登頂された方に出会ったりしました。「多宝山の山頂は大雪ですよ」とのこと。信じられませんでしたが・・・・・。山頂からどれくらい下ったところなのでしょうか、いつのまにか泥んこ道は雪道に変わりました。

山頂は1m?くらいの積雪があり、一面真っ白でした。8人用のテントを設営し、新潟山岳会の方々をお待ちしました。お昼はテント内17名(少しきつめでしたが)で例のごとく大宴会でした。新潟山岳会や深雪(漢字正しいでしょうか?間違っていたらすみません。)山の会の方と楽しく談笑しました。コーヒー酒を初めてごちそうになりました。香りが最高で、コーヒーに滴下しておいしくいただきました。T先輩が作り方方を聞いていましたのでそのうち、みなさんもご賞味できるかもしれません。(コーヒー豆+焼酎;分量適当→数週間?ねかせる、でしたでしょうか。)主食は鴨鍋+うどん。「17人で鴨一羽、うどん6個じゃたりないよ」なんて声も聞かれましたが十分おいしかったです。+α、みなさんの一品料理で満腹になりました。

いつの間にか、テント外は吹雪?
テントに入れなかった方は、寒さ堪えて童心に返って雪だるまを作っていました。「下山は田んぼ道だよ。」本当に田んぼ道を通るのかと思いましたが・・・。真っ白な雪道が永遠に続くことを願いながら・・・。途中田んぼ道になり長靴を泥んこにして下山しました。田んぼ道とは泥んこ道のことを言うのですね。山用語ですか?リーダーはしっかり田んぼ道の手前で雨具を着替えました。(余談ですが、山用語と言えば、私は先日の例会で「雪を摘んでor雪を拾って登った」と言うお話を聞き、その言葉がとても気に入りました。美しい情景が浮んできませんか?)天神山の山頂では新潟平野が一望できるように(TVの「天地人」の影響)木々が伐採され、「ここまでする必要あるのかなあ」と言う声が聞かれました。小さな自然破壊。
私は初めて登ったのでわからないのですが、「天地人」の影響で登山道もきれいに整備され、旗もところどころあり以前と変わったのでしょうね。

いつの間にか雪も止んで無事丸小山公園に着きました。ここでクイズ。
第1問 新潟市で一番高い山
多宝山と弥彦山はどちらが高いでしょうか? 
第2問 弥彦山は長岡市でしょうか?

今回の山行で話題になったのです。

答え 第1問 弥彦山(634m)です。多宝山より20cmだけ高いのです。
    第2問 
弥彦山は弥彦村です。弥彦村は孤軍奮闘しています。(山行中は長岡市と言っていましたが間         違っていましたよ)

帰りは、Tご夫妻と新人さんとお別れして4人でじょんのび館に向かいました。途中、リーダーが角屋(岩室の和菓子屋さん)のきんつばを食べたいと500円を手に4個買い行きましたが足りず恥ずかしい思いをして戻ってきました。今度は私が600円を持って買いに行きました。1個130円でした。(みなさん恥ずかしい思いをしないように気お付けてください)早々リーダーはおいしそうに食べていました。じょんのび館でアクシデントがありました。なんと私の入浴券が岩室温泉旅館だったのです。冷たい?誰かさんは「おまん850円払え」と言います。「エー、私だけ、そんなー、なんでこうなるの」ごちゃごちゃ言っていましたら、200円でいいですよ」と受付の奥にいた男の方が言って下さいました。助かりました。優しい?誰かさんは「すみませんね」と受付の方に謝って下さいました。のんびり温泉につかりました。湯上り後、心地良い疲れにお茶ときんつばがおいしかったです。なぜか、そこですぐに帰らず、山での衣類のことや、車上荒しのことなので話が盛り上がり、1時間くらいおしゃべりをして家路に着きました。

3月下旬とは程遠い多宝山でした。お疲れ様でした。いろいろお世話になりありがとうございました。
次回の山行を楽しみにしています。