瑞牆山、金峰山

 

個人山行  oza1

日時】 201254日〜5

【メンバー】 3人(O&O&F)

【天候】 曇り時々晴れ

【山域】 秩父連山

【コース】 瑞牆山荘〜富士見平〜瑞牆山、金峰山

【地形図 2.5万】 瑞牆山、金峰山
コースタイム】 

 5/4瑞牆山荘前駐車場発1120富士見平1220-1310瑞牆山15:10-15:25 〜富士見平16:50

5/5>富士見平 6:40〜大日小屋 740〜金峰山10101030〜富士見平13:30-14:00〜瑞牆山荘前駐車場 14:30


尾瀬の赤倉岳へ登りに鳩待峠に向っていた。5月3日、4日と入る予定が、3日の天気が悪いので1日ずらしての出発とした。天気予報も変わり、当日も新潟は雨だったが、関越トンネルを抜ければ少しはよくなるだろうと期待をもって車を走らせていたが、群馬県に入るとより雨が強く降っていた。雪山を雨の中ではテンションが上がらず、関越道の下牧PAに停車し、携帯電話で天気予報を検索しながら相談した結果、急遽、天気の良い金峰山にすることにした。赤倉岳とは180度趣向の違う山だが、この辺りの転換は早い。目標達成や難関突破より快適登山を指向することで一致。持ってきた山スキーの支度も全く無用となった。

瑞牆山荘前の無料駐車場は既に満車で、路上駐車で溢れていたが、運よく駐車場から1台が出たため、入れ替わりに停める。

<富士見平への登り途中からの瑞牆山>

 

荷物を担ぎ、ゆっくり歩き始める。1時間程で富士見平に到着。小屋にテントの申し込み(11000円)をしてテントを張った後、軽装で瑞牆山に向う。2時間の登りで山頂に到着。時間も遅かったためか2〜3人いた他の人はすぐいなくなり、山頂は我々だけの貸し切り状態になった。向いには金峰山、そして国師ケ岳へと続く秩父連山が聳えている。珍しくFが缶ビールをもってきていたので、それを回し飲みで乾杯、景色を堪能した後に下山する。

 

瑞牆山頂>

 

テントの申し込みをした時、小屋の主人が金峰山にはアイゼンが必要と言っていた。Oは持ってきていたが、Fと自分は車の中に置いたままだったので、そのまま富士見平を通過し、下の駐車場まで降りる。登り返しが辛かったのは言うまでもないが、その分、ビールが美味しかった。普段無口な3人であるが、思わず話しが弾み、宴会は11時近くまで及ぶ。

 

 

翌朝、天気の良い中、軽装で元気一杯に出発するが、30分もすると早くもグロッキー状態、昨晩のみならず、朝酒まで飲んだ報いか。OやFに遅れながらなんとかついて行く。登るたびに、ダイエットや体力トレーニングをしなければと思うが、帰ってやった試しがない。体重は増え、体力は減る一方だ。

途中から雪と雪解けの水が凍った道となってくる。アイゼンがいるといったのはこの凍った部分で、うっかりしてると “スッテンころりん” だ。できるだけ凍った部分を避け慎重に進む。

3時間半を要して、ようやく山頂に到着。やや霞みがかっているものの快晴で見晴らしも上々だ。昨日登った瑞牆山(ここから見るとちょっとミニサイズ)、八ヶ岳連峰、南アルプス、富士山(霞んで白っぽい)の景色が圧迫感のない距離で広がっている。いい景色だ。

<瑞牆山と八ヶ岳連峰>

 

<金峰山頂>

 

<山頂から五丈岩>

 

<富士山(見える?)>

 

しばらく景色を楽しみ、下山を開始するが、山頂ビールを飲んでないことを思い出し、すぐにビール休憩とする。他の2人は凍った道に備えアイゼンを装着する。自分は面倒なのでそのまま下山を開始した。

 

<下山途中より金峰山>

 

OとFはアイゼンを聞かせベテラン登山者らしく、しっかりと歩いているが、自分は凍った上をペンギンのようによたよたと歩いて下る(しかも可愛くないし!)。 途中、着ければといわれるが、ここまできたら意地である。最後までアイゼンを着けることなく行く。しかしその結果、下山にも3時間を要して富士見平に到着。時間もない為、テントを撤収した後、昼食もパスして駐車場まで一気に下りた。大変ご迷惑かけました。お疲れ様。