那須 白水沢左俣左沢

個人山行 oza1
【日時】 2014831
【メンバー】 3
【天候】 晴れ後曇り
【山域】 那須連峰 甲子山
【コース】 甲子温泉(大黒屋)〜白水沢〜登山道〜分岐〜甲子山〜登山道〜甲子温泉(大黒屋)
【コースタイム】
 大黒屋前駐車地点発 7:45〜奥の二俣9:35〜登山道に出る11:35〜甲子山11:55-12:55〜登山道〜大黒屋前駐車地点着 14:10


那須連峰で気になっていた沢として阿武隈川支流の白水沢がある。渓相がきれいで、関東の人達にも人気の沢らしい。登山道の尾根を挟んだ反対側の南沢は等間隔に滝をかける登攀的な沢だったが、白水沢はそれよりは1グレード易しいらしいとの情報の中で突入する。しかし結果はどうしてなかなか、登りがいのある滝が多く、結構な苦労を強いられた。430分に新潟を出発、715分頃には甲子温泉大黒屋前に到着、沢支度をして出発する。我々の後に車がもう一台到着し、沢登りの準備をしていた。大黒屋の前を歩いて堰堤を渡り甲子山登山道に入り分岐を白水の滝へ進み、入渓する。



<甲子山登山口>

いきなり白水の滝から遡行が始まる。水量も多い上に高度もあるので、最初から少しビビリながら登る。今日は濡れないと想像していたが、最初からずぶ濡れとなった。




<白水の滝>

沢はコンパクトであるが、白く磨かれた床と青い釜を併せ持ち非常にきれいだ。倒木が少し邪魔で、ところどころ景観を損ねている部分はあるが、概ね良い印象である。


<F2 Y字状の滝 上部から>


<きれいな青い釜が多い>

Y字状の滝の左側のリッジを超えて行くと、衣紋滝が現れる。10m以上ある大きな滝だが、右岸に巻き道がある。しかし巻き道も結構傾斜がきつく高度感があり、上部では下を見ないようにして乗り越す。




<衣紋の滝>

 
続いて少し難しい8m、6mの滝を超えたところで、後続の5人パーティ(女性2人、男性3人)に抜かれる。我々が苦労した滝も、全員が手間取ることなく超えている。結構沢慣れたパーティのようだ。しばらくして先程のパーティが少し先の二俣で休憩していて、我々は右俣の方へ入ったがこれが間違い。少し行って気づいて戻ったが、休憩していた人達はもういなく、その後、追いつくことはなかった。

あらためて左俣を進んでいく。奥の二俣で今度は左沢に進んでいく、ここは右壁直登もあるようだが、左から巻いて乗り越した。ここからも、水量が少ないにもかかわらず、多くの滝を通過する。総じて高く、立っている滝が多く緊張するところが多かった。



<これは巻いた>




<これも厳しい>

やがて水が枯れ、沢型が無くなった。藪に突入するが、3分程度で登山道に出た。

ここまで3時間50分程、登りごたえのある面白い沢だった。一息ついてから、甲子山山頂に向かう。

標高差100m程を登り山頂に到着する。沢装備を解き、荷物を降ろし昼食とする。暑くもなく、寒くもなく今日は天候にも恵まれた。

一時間程の休憩の後下山する。登山道を1時間15分程で、大黒屋に到着。折角だからと大黒屋の風呂に入った。石鹸やシャンプ−の使用はできない施設だが、沢の谷合にある風流な温泉である。

帰り道の途中、会津若松手前の「ばんげや食堂」でラーメンを食べる。あっさりしたラーメンで、以前食べておいしかった記憶があったので寄ってみたが、今回もとてもおいしく感じた。