藤沢川〜光兎山

個人山行ku-ninn197
【日時】2015329日(日)
【メンバー】
【天候】曇り/
【山域】
【地形図】越後下関、舟渡
【時間記録】田麦集落8:35 − 尾根に入る10:35 − 660mピーク11:50 − 光兎山12:45 − 500m付近13:5015:15 − 林道15:40 − 車16:12


残雪期の光兎山に登るのに薦められたルート。田麦集落から藤沢川沿いの林道を行き、光兎山の北側の尾根を登るルートだ。途中679mピークを経て山頂につながる。

 天気は曇り。集落の奥に車を止めさせてもらい歩き出す。雪は締まっていてツボ足で大丈夫そうだ。地図をよく見たつもりになり、調子よく歩いていく。デブリの箇所があり、慎重にトラバースしていく。そこで地図を今一度見直すと、登るべき尾根の取り付きから大分先に来てしまっていた。再度またデブリを戻る。1時間ほどロスをしてしまった。

尾根に取り付く。細い尾根上の雪は消え、ヤブっぽい夏道といった感じ。イワウチワの葉が輝き、つぼみも膨らみ始めている。尾根が広くなると雪の上を歩くようになる。

660メートルのピークから光兎山方向に視界が開けた。いつも見ているピラミダルな山容と全然違う。お昼近いのでどうしようかと迷ったが、1時間あれば行くだろうと、山頂を目指すことにする。ブナの林が広がる斜面は標高差100メートルほどの急斜面。そこを越えると山頂は近かった。

狭い山頂は雪に覆われていた。雨が降り始めてきていたが、視界は利いている。周りの山々をゆっくりと見たかったが、時間が気になり、そそくさと山頂を後にした。

一気に標高500メートル地点あたりまで下り、お昼とした。時間のロスもあり、駆け足で山頂をピストンした感じ。天気や雪質などがそれほど悪い条件でなかったのが救いだったかも。

さて、このルート、登り始めの雪が消えたところはナタ目もあり、ヤブもそれほど気にならなかった。そして、山頂までは要所に目印テープが付いていた。光兎山の積雪期ルートとして、歩かれているのかもしれない。時季は3月いっぱいくらいだろうか。今度はゆっくりと楽しみたい……。

 

<尾根の登り始め>




<660mピークからの光兎山、実際の山頂は見えない?>




<山頂からの雷峰>


<登ってきた尾根>




<山頂を振り返る>


<夏道ルート>


<ブナ林の急斜面>


<お昼のツエルト>