飯 森 山


【日時】 平成30年3月17日(土)〜18日(日)
【メンバー】 3名
【天気】 3月17日(土)晴れ3月18日(日)晴れ
【山域】 喜多方山地
【地形図】2万5千 飯森山
【時間記録】
 3月17日(土)(1日目)
 新潟出発(630)→大峠トンネル・駐車場(900-920)→1426m地点(テント設営地)(12501300 →1400テント設営
 3月18日(日)(2日目)
 起床(600)朝食-おもち(710)→鉢伏山(740)→飯森山(850)→テント場(1030)昼食-うどん -1210→大峠トンネル・駐車場(1340


今週は晴天が期待され、是非参加したいと思っていました。

高陽山に似ているかなあとの言葉につられ参加しましたが・・・・。

3月17日(土)(1日目)

駐車場には車が1台。支度をしていると軽トラからおじさんが。地元のエーデルワイス山の会(でしたでしょうか?)の方で、新潟県の豊栄山岳会とも交流があるとの話をされ、アイゼンを取りに行って来たとのことでした。今日は日帰りで飯森山までピストンされるとのことでした。

私たちはアイゼン持参者は誰もいませんでした。

取り付きから急登で、雪は固くスノーシューの爪ではかなり悪戦苦闘しました。大変でした。(アイゼンがあれば・・・・)

晴天とすばらしいブナ林に癒され?(正直余裕はなかったです。急登続きで)

テント設営地点は到着した時は、本当にホットしました。

360度の大パノラマで東北の山々が私たちを出迎えてくれ、大感激でした。「やっほ〜」真っ青な空に真っ白

な霧氷が本当に「びゅーてぃふる」でした。

 1時間かけて★★★★★のテントを設営。私は現場監督?で、お2人が童心?に帰って、夢中?で雪のブロックを建築していました。本当に快適でした。お疲れさまでした。ありがとうございました。

 先に登っていた山スキーのお2人が羨ましそうに声をかけていって下さいました。

 夕日を堪能し、ディナータイム(焼肉、トマトスープetc)、22時頃就寝。おやすみなさい。

3月18日(日)(2日目)

朝食はトマトスープ(なぜか昨日全く食べなかった。)のお雑煮。洋風お雑煮で美味しかったです。

雪は適度に締まっており、鉢伏山の登り、飯森山の登りは、登り下りありましたが、昨日と異なりまあまあ順調(空荷同然でしたの)でしたが、風が冷たかった。

 今日も晴天、真っ白な飯豊連峰を堪能し言うことなしでした。

 昼食はトマトスープうどん。こちらも洋風うどんで美味しかったです。

 下りは雪も緩み、ズボ足で大丈夫(1回転がってしまいましたが)でした。

 お疲れさまでした。2日間晴天に恵まれ、すばらし景色、テント、お食事etc本当にありがとうございました。


      
   <取付>                             <取付の急登> 


      
   <ブナ林を行く>                         <飯森山はまだ遠い>


      
   <鉢伏山手前で早々と設営>                <夕日に染まる磐梯山>、


      
   <翌朝の鉢伏山>                       <目指す飯森山>


      
   <スリルあります>                       <山頂>


      
   <山頂から飯豊連峰>                     <遠くは朝日連峰>


      
   <絶景の中を下ります>                    <吾妻連峰も雪が少ない>


      
   <天気の良い山は最高です>                <お疲れさまでした>