空木岳〜南駒ケ岳

 

【会山行】oza1

【日時】2018714日(土)〜16日(月、祝)

【山域】中央アルプス

【メンバー】4

【天候】1416日 晴れ時々曇り

【時間記録】
7/14
車/新潟発11:00〜新潟西IC〜(北陸道〜上信越道(妙高SAで昼食)〜中央道)〜駒ヶ根IC〜スーパーで買い物〜池山林道途中駐車場着尾根登山口着16:20
登山/池山林道途中駐車場発16:40〜登山口17:50〜池山避難小屋着19:15(泊)
7/15
登山/池山避難小屋発5:30〜空木平避難小屋9:50〜駒峰ヒュッテ11:10-11:55〜空木岳12:05〜赤椰岳13:05〜南駒ケ岳13:45〜空木岳15:45〜駒峰ヒュッテ15:50(泊)
7/16
登山/駒峰ヒュッテ発 6:00〜池山避難小屋9:00〜池山林道途中駐車場着10:50
車/林道途中駐車場発11:10〜(こまくさの湯&食事&光前寺観光)〜往路を戻る〜新潟着18:00


今年のハイライトの一つと言っても過言ではない中央アルプスの空木岳&南駒ヶ岳。当初は伊奈川ダムから周回コースを取る予定を組んだが、どうにも厳しそうなので、より一般的と思われる池山尾根とした。7/14AM1100にW邸に集合、出発する。途中妙高SAで昼食を食べ、駒ケ根ICで高速を降り、市内のスーパーで3日間の食材を調達。色々買ったと思ったが、カゴの中の半分は酒だった。

<林道途中の駐車場から出発>

その後、登山口に向かい車で林道を走るが、途中で工事の為通行止めとなる。本来の登山口まで1時間以上歩くことになった。久しぶりに重い荷物を担ぎ、林道を歩き始める。初日からかなりきつい。今日の宿泊場所である池山避難小屋に到着したのは1915分頃で辺りはもう薄暗い。先着の登山客はもうすでに寝る準備に入っている。外のテラスで早々に夕食を食べ、20時半頃には就寝する。

<池山避難小屋>

翌日は4時半には起床、それぞれ支度をして6時に出発する。大正時代には牧場だったらしい“マセナギ”という場所を通過し、梯子のかかる急斜面を登ると痩せ尾根に出る。ここから大地獄、小地獄の始まりとなるが、梯子、鎖がしっかりと設置してあり、慎重に行く限り、特別問題となる箇所は無い。が、疲れる。

<空木岳避難小屋に到着>

空木岳避難小屋に着いた頃から疲労がピークに達し、そこから駒峰ヒュッテまではもうバテバテだった。

<駒峰ヒュッテ>

駒峰ヒュッテで宿泊の受付をすませ、しばし休憩したのち、荷物を軽くして10分程度登れは゛空木岳山頂だ。雲が多いが景色は半分位は見えるので、まずまずだろう。自分にとっては83座目の百名山である。残っているのは遠いところと時間がかかるところばかりなので、1年に1つ潰すのが精いっぱいである。

<空木岳山頂>

暫く登頂の余韻に浸った後、次の目標である南駒ケ岳に向かう。空木から見る南駒ヶ岳は遠く険しい。でも行くしかない。W女子と共に果敢に足を踏み出す。下ったり登ったりのジェットコースタールートであるが何かに取りつかれたように歩き、1時間40分程で南駒ヶ岳へ到着。本日登り始めてから8時間45分、“やったぁ〜、ついにやったど〜”空木岳以上の達成感であった。


<南駒ヶ岳への縦走路>


<南駒ヶ岳山頂>

帰り道を眺めると今度は空木岳が遠く遥か彼方。帰り道は、もう景色を楽しむ余裕はなく、“もうだめ〜、ヒイ〜”の連続でありました。


<空木岳へ引き返す>

ようやく駒峰ヒュッテにたどり着くと、かなり混みあっていて、中で自炊などはできない状況。少し風が強かったが、テラスで景色と食事を楽しんで、就寝する。

翌朝、小屋のテラスで日の出を待つ、天気も良く感動的な景色が目の前に広がる。やっぱり山の朝は良いなあ。

<駒峰ヒュッテからの夜明け>


<空木岳を振り返る>

朝食を食べ、駒石などのある尾根ルートで下山する。下りも5時間以上かかった。かなりきつい山ではあるが良い山だった。今回のコースを日帰りする人も結構いて驚いた。今度は伊奈川ダムのルートも歩いてみたい。