宝蔵山(権ノ神岳はまたも断念)

 

会山行 報告 Kiyo
【日時】2019113日(日)〜14日(月、祝)
【天候】曇り時々雪一時晴れ
【メンバー】3名(13日お迎え組1名+3名+1名とワンコ)
【コース】中大谷集落〜宝蔵山 往復
 
【時間記録】
113
7:20中大谷集落−7:35宝蔵山登山口−8:20山ノ神−9:05尼池山−10:30 644P付近−11:00 710付近の夏道から766Pの尾根に分岐−11:30 766P12:00 770付近で夏道に合流−12:50宝蔵山山頂13:20 権ノ神岳方向に下った800m付近で権ノ神岳登頂を断念−13:30宝蔵山山頂直下870m付近の樹林帯でテント泊

114
9:45幕営地−9:55宝蔵山山頂−10:45 750付近の鞍部でテント設営−11:2013:20お迎え組と合流、昼休憩−14:10 644P付近−14:30尼池山−14:55山ノ神−15:10宝蔵山登山口−15:20中大谷集落


【山行報告】

前回の20171月から再びの宝蔵山〜権ノ神岳へ。今回は1時間半も早いスタートで気合も十分。雪も少なくて、これなら権ノ神まで行ける!と歩き始める。

しかし、ザックが重い。重すぎる。雪が少ないとはいえワカンを履いてもズブズブ埋まる。さらに夏道を外れて尾根に上がると、雪が少ないのが裏目に出て藪っぽくて歩けない。枝の上に積もった雪を踏み抜くともう大変。ヘロヘロになりながら夏道に戻ったが、宝蔵山頂に着くころにはかなり体力を消耗していた。

 

それでも気力をふりしぼり権ノ神に向けて少し下りたところで、遥か遠くに続く尾根道を目の前にする。

遠い。あまりに遠すぎる。明日の早朝から登っても宝蔵へ戻る頃には昼になるだろう。せっかくお迎え組が差入れを担いでくれるのに、合流できないのでは申し訳ない。

と言うことで、あっさり敗退を決定。宝蔵の山頂下でテントを設営。明るいうちから日付が変わる頃まで宴会を楽しみました。(笑)

 

<スタート、雪がありません>                               2年前はこんなに雪がありました>


<粟ヶ岳の隣は目指す権ノ神か?>                        644Pを越えた辺りの尾根を行く>


<宝蔵山もまだまだ遠い>                                      <宝蔵山頂直下から遠く権ノ神、無念の敗退>


翌日は夜に降った雪も止み、まずまずの天気になった。下山するだけなので8時近くまでぐっすり眠り、ゆっくり朝食を食べ、テントを撤収した。まさに優雅な朝だった。あまりにも快適で酒とつまみが残っていれば下りたくないくらいだ。

遠くに見える権ノ神に別れを告げ、宝蔵山頂を少し下るとなんとGtさんが登ってくる。ここまで3時間ほどで登ってきたみたいだ。すごい体力です。


<翌朝の権ノ神岳と粟ヶ岳、遠かった>                  <白く輝く粟ヶ岳>


<宝蔵山頂直下でGtさんと>                                 <白山も雪が少ない>


山頂に向かうGtさんと別れて、昼のテント場を探しながら下山する。途中で向かいの尾根にお迎え組が見えた。声をかけると向こうも答える。

 

鞍部まで下りた辺りでテントを設営し、お迎え組の3名と合流。Gtさんも下りてきたが奈良漬を差入れすると下山して行った。お迎え組からビールを頂戴して、楽しく昼休憩を過ごす。

 

2時間ほどの昼休憩(宴会?)の後、テントを撤収して下山した。あとは下るだけだが、疲れた身体にはけっこう厳しい。鉄塔まで下りてくるとなんとTuさんとワンコもお迎えに来てくれていた。車に戻るとTuさんからも差入れを頂く。皆さん、ありがとうございました。

 

<お迎え組と昼休憩後、下ります>                          <写ってないけど先頭はワンコ>

この時期の新潟にしては天気にも恵まれて楽しく雪山テント泊を楽しめたが、このコースで権ノ神は2泊必要なことを学んだ山行でもあった。権ノ神はNさんの案内で最短コースを日帰りしようと思います。