金   山

会山行? sue

【日  時】 2019818

【メンバー】 沢コース 1名

【天  気】 晴れのち曇り

【山  域】 頸城

【記  録】 杉野沢橋(焼山登山口)6:15 金山谷入渓点7:057:20 登山道10:35 金山11:0011:55 富士見峠12:50 焼沢13:5514:20 金山谷15:15 杉野沢橋16:05


 金山には数回行っているがいずれも昭和の時代のこと。今回会山行で金山が計画されたので久しぶりに行ってみたくなって参加した。

 登行ルートは、わがままを言って別行動で金山谷からとさせてもらい、山頂で小谷から登ってくる本隊と合流することにした。

 

 笹ヶ峰からの焼山登山道を1時間ほど歩くと金山谷に着く。


 《金山谷入渓地点》


 身支度を整え沢に入ってすぐに直登困難な滝が現れる。久しぶりの沢歩きの身にいきなり高巻きはきつい。

 沢に戻るとしばらくは穏やかな渓相になるが、標高1600m付近で次の滝の高巻きとなった。その後はまた穏やかな渓流が標高1800mの二俣まで続く。

 


 《2つ目の高巻き》


 二俣を右に入ると水流は消え急なゴーロが続く。やがて傾斜がゆるくなり沢が細くなったところで登山道に出た。

以前来たときには、かなり雪の上を歩いた記憶があるが今回は雪上を歩くことはなかった。

 

金山谷は金山を取り巻く沢の中では最も容易で沢登りの対象として注目されるような沢ではない。2か所の高巻き以外は平凡な沢歩きに終始するものの、全体に明るく沢沿いにはずっとなんらかの花が咲いている。


《雪消え後に咲いたミズバショウとリュウキンカ》


そして、全くヤブこぎなしにお花畑の中の登山道と合流し「神の田圃」に導かれる。


 《神の田圃 お花畑も終盤戦》 



  《神の田圃から天狗原山》


 《焼山、火打山、手前は裏金山》


 《金山山頂 東側の展望がよい》


 少し下ると草刈りの人たちに会った。笹倉温泉側から刈ってきて3日目で金山まで来たそうだ。おかげで富士見峠まではとても歩きやすかった。

 

 富士見峠から笹ヶ峰方面への道は、焼山の規制解除後の整備がまだされていなくてヤブになっていた。笹ヶ峰からは地獄谷の渡渉地点まではきれいに刈払われていたので、富士見峠までの間も近々手が入ることだろう。

 

 下山して本隊にメールをしたら雨飾山に変更したとのことだった。

 どうりで金山山頂で待っていても来ないわけだ。