ヨモギ山


会山行 sue
【日  時】 2025年3月2日
【メンバー】 4人
【天  気】 曇り
【記  録】 除雪終点8:00 - 尾根取付き9:00 - 山頂11:10~11:25 - EL820m(昼食)11:35
       ~12:25 - 林道13:35 - 登山口14:15



 ヨモギ山は越後駒ケ岳から北にのびる郡界尾根上にある。夏道はなく積雪期限定の山で登山者も少ない。山頂からの展望は良く越後三山が近い。
 この冬は魚沼も雪が多い。

  
 
 除雪の終点から出発する。本日は我々のみ。

 
 林道をショートカットしながら1時間ほど歩いたところで道を離れて左の尾根に取付く。
 
 
 尾根上の積雪は3-4m。前日のトレースが残っているのでラッセル無し。
 
 
 曇り空で一時小雨がパラつくも魚沼盆地方面の展望はまずまず。
 
 
 スギ林を抜けると若いブナ林が山頂まで続く。
 
 
 ところどころ急登も出てくる。亀裂もあって要注意。
 
 
 山頂から越後駒に続く郡界尾根。残念ながら駒ヶ岳も八海山も見えない。

 
 山頂から北方の稜線。笠倉岳まで見えたが守門岳は見えなかった。
 
 
 広い尾根上を周囲の山々を眺めながら下る。
 
 
 スギ林を抜ければあとは車まで林道を歩くだけ。
 
 3月に入って雪も落ち着いてきたので山頂まで行けた。一週間前だったら深いラッセルで尾根に取付いてすぐにギブアップだったと思う。